![]() |
Bizrack A4タテ |
購入の経緯
最近、知り合いからMacBook Air mid2011を譲り受けて、初めてのMacに四苦八苦しながら使用していました。この頃ようやく使いこなせるようになったので、外に持ち出そうと考えたのですが、当時パソコン用のケースを持っていませんでした。そこで見つけたのが、こちらのバッグインバッグです。
Bizrackの魅力
私は普段、メインでトートバッグ、たまにリュックサックを利用しているのですが、どれもぴったりと入ります。デザインも良く、このまま持ち運んでも大丈夫なほどです。
![]() |
普段持ち運び用 充電器が入っているポケットには iPadminiがちょうど入るくらいの大きさ |
特筆すべき点は、メインのポケットに、プラスでハードプロテクターが入っており、しっかりと保護されている点です。PCの保護だけでなく、ファイルや本等を入れても、折れずに入れることができます。いままで、カバンに入れていたファイルは折れたり、曲がったりしていたのですが、これを購入してから、綺麗なまま、まっすぐに持ち運びできるようになりました。
タテとヨコどっちがおすすめ?
購入はAmazonでしたのですが、ロフトで実際の商品を見ました。理由はA4サイズでも”縦”と”横”の2つのタイプがあるためです。
購入するのであれば縦タイプがおすすめです。その理由は、カバンにいれたまま中身の確認、取り出しできるためです。たくさんポケットがあるため、必要なものを的確にピックアップできるのが、魅力的な点なのですが、取り出すのに一苦労では、バッグインバッグを購入した意味がありません。縦タイプだと、実際に中身を見ないで、手探りで物の出し入れをすることが可能です。
購入してよかったこと
- ノートパソコンを手軽に気軽に持ち歩けるようになったこと
- ファイル等を綺麗に持ち運べるようになったこと
- カバンの中で整理整頓が手軽にできるようになったこと
- ハンカチやティッシュを入れる場所に困らなくなったこと(ズボンのポケットががさばらない)
- 忘れ物をしなくなったこと←一番の助かりポイント
たくさんのものを一つにまとめることができるので、朝忙しくてもこのバッグインバッグ一つをカバンに入れるだけで、とりあえずなんとかなるというのが、実際に使っていて、一番のお役立ちポイントだと感じました。